失敗してもよいんだよ?

couleurのノイリです☆


先日、サラリーマンの友人と銭湯にいってきました!

18年来の友人で数少ない裸の付き合いができる友人です(笑)



美容業界もここ10年間で労働体制や社会保障など大分よくなってきています。

しかし他業種にくらべるとまだまど課題は多い。


僕は経営や教育について考えがまとまらないときは
美容とは関係ないところからアイデアをもらうことが多いです。



この友人とは考え方がにているのですがタイプが違うので
考え事をして行き詰まったりしたときにはついつい連絡をしてしまいます。



年々アシスタントへのマニュアルが増えスタイリストになるのに時間がかかるようになってきています。

3年~5年、都心部ですと7~8年かかるところも(*_*)

上としてはなるべくはやく現場に出してあげたいはず!

しかし、今のお客様はすごくシビアでよく見ています。
やはり最低限のマニュアルは必要になってしまいます。



そしてそれは美容業界だけではなく
友人の会社でも同じみたいです。


その中で更に失敗を恐れる後輩、
失敗を恐れてやらせれない上司が増えてきていると言っていました。


でも僕は、だからこそ声を大にして言います!


失敗してもよいんだよ?

失敗してそこで学んで
二度同じ失敗を繰り返さないこと!

それが大切。
失敗できるのは今だけだからね(^^ゞ



0コメント

  • 1000 / 1000

noiri☆の独り言

名古屋にある小さなアトリエサロン『couleurクルール』経営者のブログ